blog

  • HOME > 
  • ブログ > 
  • 防犯性の高い一軒家にするには?場所別の防犯対策を解説します!

防犯性の高い一軒家にするには?場所別の防犯対策を解説します!

防犯性の高い一軒家にしたいとお考えの方は多いと思います。
そこで今回は場所別の防犯対策について紹介します。
知っていると必ず役に立つのでぜひ参考にしてみて下さい。

□泥棒が好む土地のポイントをご紹介!

泥棒たちが好む土地ポイントについて3つ紹介します

1つ目は目の前に大きな公園がある土地です。
家の前に公園があれば子供たちが遊びやすく良いと思われがちですが、夜になると人通りが下がるので泥棒たちにとっては好都合の場所になります。
また、昼間に公園から家や侵入経路など下見をして綿密に計画を立てて実行することもあります。

2つ目は人通りの少ない道路や死角が多い道路に面している土地です。
泥棒たちは、坂の死角などを利用して家に侵入します。

3つ目は夫婦共働きや核家族、ひとり暮らしの人が多い場所です。
誰かが家に居る家がたくさん集まっていたら大丈夫ですが、誰も居ない家が集合していると閑散としているので狙われやすくなります。

□場所別の防犯対策をご紹介!

場所別の防犯対策について紹介します。

1つ目は玄関です。
玄関は、普段から家族以外の人間も近づく場所です。
玄関の扉を開けなくても訪問者の様子がわかるインターフォンは設置しておきましょう。

玄関の防犯としては、ピッキングされにくい鍵を使用するということが一番ですが、明かりをとるために設置するガラスにも注意しましょう。
窓のように開閉できないことから意外に盲点になりやすいのですが、そこを破って鍵を開けられてしまう可能性もあります。

2つ目は勝手口です。
サブの扉として使われる勝手口は簡易的な鍵であることがほとんどです。
しかし、泥棒にとっては好都合であるため、たとえ頻繁に使わないとしても、二重鍵にしておきましょう。
またドアの厚みを厚くするだけでも、壊してこじ開けられる可能性を減らせます。

3つ目はベランダとバルコニーです。
室内とつながるベランダやバルコニーに壁を設置している住宅は多いです。
布団を干したり、周囲からの目隠しになったりするので便利ではありますが、場合によっては防犯性を低くする可能性があります。
たとえば、壁に高さがある場合は中に入ってしまえば人目につくことがないので、泥棒にとって好条件です。
ベランダやバルコニーを囲うように壁を設置するときは高さとデザインに注意しましょう。

4つ目は外回りです。
ガレージやカーポートの屋根を足場にして、2階に侵入される可能性があります。
設計の段階で家に侵入するための足場になってしまうようなものがないか確認しましょう。
砂利を敷いておくだけでも侵入の抑制になります。

□まとめ

今回は場所別の防犯対策について紹介しました。
この記事を参考にしていただけると幸いです。
何かご不明な点がございましたら当社までお問い合わせ下さい。

アーカイブ

FOLLOW US