EVENT 勉強会・完成見学会
-
CONCEPT 「季美の住まい」の家づくり
「できない」を探すのじゃなく
「できる」を生み出すのが“設計士”「呼吸する家づくり」「住む人を守る家づくり」「街と住む人が映える家づくり」「嘘のないていねいな家づくり」──「季美の住まい」が大切にしている家づくりのコンセプトがあります。家づくりは施主となる方と、作り手である私たちの共同作業。だからこそ、「季美の住まい」はお客様に対してつねに真剣であろうと努めています。
Do for SUMITE
Do for SUMITE
Do for SUMITE
Do for SUMITE
-
想いがカタチになった家
- DESIGN
- QUALITY
- COST
- AFTER
-
- 設計士として果たす役割
-
-
DESIGN デザイン
30年後も色あせない設計・デザイン。私たちが設計士による設計力・提案力を軸に、自社施工によるていねいな仕事を大切にしてきた理由がここにあります。
-
QUALITY 性能
快適性を担保する高気密・高断熱性能、そして激甚化する日本の台風、地震など災害に対応するための耐震性・耐久性を兼ねそなえたクオリティ。
-
COST 自社設計
設計士が自ら家づくりを手がける工務店であり、自社設計・自社施工のメリットを生かして通常の注文住宅と変わらない予算でマイホームを建てることができます。
-
AFTER メンテナンス
その家で新たに始まる生活を支える。だからこそお客様とは建ててからが本当のお付き合いになると、私たちが常日頃から実感している理由はここにあります。
-
家づくりの基礎知識“理想の家”が欲しくなったら。
-
INTRO 01 家づくりの前に知っておくべきこと
注文住宅で新築一戸建てを建てるのは、どなたにとっても人生の一大イベント。とはいえ、決して難しいことはありません。ここで解説しているように、注文住宅の基本、お金(資金計画)の基本、土地選びの基本などをしっかり押さえておけば、その後の家づくりは格段にスムーズになるでしょう。
-
-
MONEY 02 費用や資金
一度に数千万円という費用が動くマイホーム購入。それだけに、資金計画は慎重に考えなくてはなりません。特に住宅ローンで借り入れをどの程度にするか、何年で完済するのか、月々いくらずつ返済していくのかについては、ご自身の収入や家計状況、ご家族の将来設計を見据えたうえで無理のないよう設定していきましょう。
-
-
CHOOSE 03 土地の選び方
理想の条件に近い土地をどのように探し、選ぶかについてポイントを解説します。なお、岩国の工務店「季美の住まい」は、住宅設計を手がける設計士が皆様に代わって土地探し、候補地選びをサポートできます。家を新築することは決まっていても、肝心の土地が準備できていない──という方もご安心ください。
-
-
FLOW 04 家づくりの流れ
お客様からお問い合わせいただいてから、お住まいが無事に完成し、お引き渡しとなるまでの流れをご説明します。また、ケース・バイ・ケースですが、注文住宅では、お問い合わせからお引き渡しまでにかかる期間は一般的に1年程度かかります。
-
-
BBH ブロック ボックス ハウス
かっこよくて、暮らしやすい。
企画型住宅。ブロックと箱を組み合わせたような武骨なカタチ。
家事導線をしっかり考えたプラン。
組み合わせ出来る間取りとチョイスするオプションで
セミオーダー化し低コストを実現。
CUSTOMER'S VOICE 季美の住まいで“想いをカタチ”にしたお客様
「設計士が設計を手がけた家だからデザインにも間取りにも満足」「こちらの要望がしっかり反映されてうれしい」──皆さんからお寄せいただいた反響にぜひご注目ください。設計士の設計力・提案力で家づくりをもっと価値あるものに──それが「季美の住まい」の想いです。
MODEL HOUSE “体感できる家”
「季美の住まい」が公開している3棟の「体感できる家」。設計士が設計を手がけた住宅デザイン、プランニングを間近でご覧いただけるだけでなく、季節を問わず快適な室内、自然素材をふんだんに用いた「癒やし」のある空間を実際に体感していただけます。
-
呼吸する家づくり。住む人を守る家づくり。街と住む人が映える家づくり。嘘のない丁寧な家づくり。
-
COMPANY 季美の住まいの会社概要・スタッフ
-
NEWS 新着情報
- 2023.05.02
- 最新の施工事例を追加致しました。
- 2023.05.02
- GW休業のお知らせ
- 2023.02.22
- 3月18日(土)から21日(火・祝)の4日間、岩国市川西...
- 2023.02.22
- 不動産事業部を開設致しました。
- 2022.12.23
- 年末年始の休業日のお知らせ
- 2022.12.09
- 不動産事業部を開設致します。
- 2022.11.04
- 新しい施工事例を追加しました。
- 2022.08.17
- 8月26日(金)~28日(日)の3日間、玖珂郡和木町にて...
- 2022.08.01
- 夏季休業のお知らせ
- 2022.06.17
- 施工事例に建築家コラボ作品のカテゴリーを追加しました。
-
BLOG ブログ
- 2023.05.17
- ZEH住宅は太陽光なしでも認定してもらえる?
- 2023.05.13
- 趣味に使えるだけでなく子供も楽しめる遊び心のある部屋とは?
- 2023.05.09
- I字型の平屋のメリットとデメリットをご紹介!
- 2023.05.01
- L字型の平屋のデメリットとは?デメリットを解消する方法をご...
- 2023.04.27
- 平屋には収納が足りない?収納を多くするための間取りをご紹介!
- 2023.04.23
- 玄関で家の印象は決まる?おしゃれな外観デザインのポイント...
- 2023.04.19
- 土地選びに失敗したくない方必見!優先順位をつけてスムーズ...
- 2023.04.18
- 平屋を建てたい方へ!ツートン外壁がおすすめです!
- 2023.04.14
- 住んでみて感じた高気密高断熱のメリットを解説します!
- 2023.04.10
- 重厚感のある家にするポイントを押さえておしゃれな家を作り...