blog

  • HOME > 
  • ブログ > 
  • 吹き抜けを作ると熱効率が悪くなる?解決策を理解して快適に暮らしましょう!

吹き抜けを作ると熱効率が悪くなる?解決策を理解して快適に暮らしましょう!

家に吹き抜けを設置するか、お悩みの方も多いでしょう。
熱効率が悪いというイメージのある吹き抜けですが、きちんと対策すれば問題ありません。
今回は、吹き抜けを作るメリットと、熱効率向上のためにできることを紹介します。
吹き抜けがある、または設置しようと考えている方の参考になれば嬉しいです。

□注文住宅で吹き抜けを作るメリットとは?

複数階にまたがる連続した空間を「吹き抜け」といいます。
吹き抜けを作るメリットは様々あります。
吹き抜けは必要不可欠なものではないため、設置するかどうかを悩んでいる方は、まずメリットに注目してみてください。

*明るく、開放的でおしゃれな家に仕上がる

吹き抜けを設置すると天井が高くなるため、2階部分の高い位置に窓を設置できます。
高い位置からの光を取り入れることにより、部屋全体が明るくなります。

また、高さがあることにより、十分な空間が生まれ、開放感と余裕のある家を作れます。
圧迫感がなく、開放的あることは、おしゃれでモダンな印象を与えるでしょう。

暮らしやすさにこだわるのであれば、床面積などの横の広さだけでなく、高さにもこだわってみましょう。

□吹き抜けがある家で冷暖房効率を上げるためには?

吹き抜けを設置することにより、開放的な空間を作れると紹介しましたが、この開放的な空間がデメリットとなってしまうことがあります。
それは冷暖房の熱効率の悪さです。
天井が高いため、1つの冷暖房で通常よりも多くの働きをしなければなりません。
また、空気は暖かいものは上へ行き、冷たいものは下に行くという性質があり、1階で暖めた空気が2階へ逃げてしまいます。
そこでここからは、冷暖房の熱効率低下への対策を3つ紹介します。

*冷暖房の熱効率低下の解決方法

1つ目は、カーテンなどを使って吹き抜けとなっている空間を仕切ることです。
床・天井を仕切る程の効果はありませんが、この方法でも冷暖房の効率を改善できます。
この方法はDIYでの対策ができるため、安価で済むという点でもおすすめです。

2つ目は、床暖房を使うことです。
普通のエアコンでは、暖かい空気は上へ逃げるという性質から、床付近をあまり暖められません。
そこで、床暖房を使うことにより、床付近を暖められ、エアコンの使用を抑えられます。

3つ目はシーリングファンを設置することです。
シーリングファンで空気をかき混ぜることで、空気を均一に循環させられます。
また、こちらはおしゃれなインテリアとしても機能します。

□まとめ

今回は、吹き抜けをつくるメリットと吹き抜けによって発生する冷暖房の熱効率低下への対策について紹介しました。
また、どんな設備を設置しても、家自体の断熱性能が低ければ本来の性能を発揮する事が出来ません。
省エネの為にも、住む人の健康の為にも、まずは家全体の断熱性能を高める事も検討してみましょう。
当社は、吹き抜けがあっても熱効率が下がらず快適に過ごせる住宅を提案させていただきます。
ぜひお気軽にご相談ください。

アーカイブ

FOLLOW US