blog

  • HOME > 
  • ブログ > 
  • 注文住宅を検討中の方へ!玄関の間取りについて解説します!

注文住宅を検討中の方へ!玄関の間取りについて解説します!

「玄関が狭すぎて圧迫感を感じる」「玄関の利便性が悪い」
このように実際に住み始めてから、玄関で悩む方はいらっしゃいます。
玄関は基本的に毎日使用するため、間取りを工夫する必要があるでしょう。
今回は、玄関の間取りの失敗例と広さを確保する工夫を解説します。

□玄関の間取りの失敗例について

玄関は使用頻度が高く、外部との境界となっています。
ここでは、そんな玄関の間取りの失敗例を3つ紹介します。

1つ目は、タイルの汚れが目立つ点です。
玄関の床タイルは、泥やほこりなどの汚れが目立ちやすい箇所です。
室内のように掃除する頻度も少ないため、どんどん汚れが目立ちます。
それゆえ、目立たない色のタイルを使用するなどの工夫が必要でしょう。

2つ目は、収納が足りない点です。
玄関には、靴や雨具、アウトドア用品など様々なアイテムが集中します。
それゆえ、収納が充実していなければ、玄関に散乱してしまいます。
また脱ぎっぱなしの靴が多いと、見た目が悪いので収納を増やしましょう。

3つ目は、狭い点です。
玄関は、収納を増やしたり、室内の空間の広さを確保したりすると狭くなります。
また、家庭によっては、充分な広さを確保することが難しいことも考えられます。
吹き抜けや大きな窓などで開放感を演出することが大切です。

このように玄関は、住み始めてから失敗に気づくことが多いです。
実際に今住んでいる家の玄関で、使いづらさはないか考えると失敗を防げます。

□玄関の広さを確保するには?

ここでは、玄関の広さを確保するための工夫を2つ解説します。

まずは、広さに適した収納タイプを考えることです。
玄関収納には、フロートタイプと床置きの2種類があります。
フロートタイプは下部に空間があるため、収納スペースとして活用できます。
また、靴が多い場合はトールタイプにして収納を確保すると良いでしょう。

次は、奥行きや間口は広く持たせることです。
玄関ホールの奥行きを深く、間口の幅を広くすることで、ゆとりのある玄関にできます。
どうしても玄関の面積を確保できない場合は、玄関の上を吹き抜けにしたり、外部の日差しが入るようにしたりすると開放感を演出できます。

□まとめ

今回は、玄関の間取りの失敗例と広さを確保する工夫を解説しました。
日々使用する玄関で不便な思いをしないためにも、使いやすさを考える必要があります。
また、玄関の広さを確保して快適な空間にしましょう。
注文住宅をお考えの方は、当社が最適なご提案をしますのでお気軽にご相談ください。

アーカイブ

FOLLOW US