blog

  • HOME > 
  • ブログ > 
  • 注文住宅をお考えの方へ!玄関の土間について解説します!

注文住宅をお考えの方へ!玄関の土間について解説します!

皆さんは、玄関において土間の有効性をご存知でしょうか。
土間は子どもの遊び場や趣味の空間として使用できる万能空間です。
私たちの生活を豊かにするため、最近は設置する方も多いです。
そこで今回は、玄関土間のつくり方とその有効性を解説します。

□玄関土間のつくり方とは?

玄関土間は、土足で過ごす屋内空間のことを言います。
昔の住宅に多く、汚れても大丈夫な作業場として重宝されていました。
現在の土間は、アウトドア用品の収納箇所や作業場、ペットの遊び場として様々な用途があります。

玄関土間をつくるには、他の部屋の面積を減らすことになります。
それゆえ、家の間取りの広さを上手に配分して、検討することが大切です。
使用する目的や頻度を考慮して、プランナーにしっかり伝えましょう。

使用目的が決まっていれば、それに応じた機能を備えられます。
設備が整っていれば、住んでからの納得感も高まるでしょう。

玄関土間の注意点としては、リフォームや中古を購入してリノベーションする場合です。
もともとの基礎のレイアウトにより、開放的な土間がつくれないケースがあるので注意しましょう。

□土間の有効性を解説します

土間は室内にありながら土足で歩けます。
この特性を活かした土間の有効性を3つ解説します。

1つ目は、ガサ置きできることです。
ガサ置きとは、名前の通り荷物をガサっと置ける場所です。
近年は、共働きの家庭が非常に多いです。

そのため、掃除や片付けを頻繁に行えない場合があります。
その際に、使用頻度が低いペットボトルや非常食などの食品を土間に収納できます。

2つ目は、日常的な備品の仮置き場となることです。
食品類をはじめ、日常的な備品を置く場所として利用できます。
特に、小さな子どもがいる家庭では、ベビーカーや玩具を置けます。

3つ目は、ペットが出入りできることです。
犬などの活動的なペットを飼っている家庭では、散歩の際にペットに汚れがつきます。
土間は出入り時に汚れを落とす場所として、機能します。
また、室内で飼うペットであれば、土間自体を飼育場所として利用できます。

このように土間は私たちの暮らしのサポートをしてくれる空間です。
使用する機会があると思われる方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

□まとめ

今回は、玄関土間のつくり方とその有効性を解説しました。
土間は、土足で出入りできる万能空間であるため、便利です。
それゆえ、土間の有効性を活かした家づくりを検討すると良いでしょう。
注文住宅をお考えの皆さんも、この記事を参考にしていただけると幸いです。

アーカイブ

FOLLOW US