blog

  • HOME > 
  • ブログ > 
  • 吹き抜けとリビング階段の組み合わせがおすすめ!対策をすることでさらに快適空間に!

吹き抜けとリビング階段の組み合わせがおすすめ!対策をすることでさらに快適空間に!

家づくりをしている方の中には、吹き抜けを設けたいとお考えの方も多いのではないでしょうか。
今回の記事では、吹き抜けにリビング階段を組み合わせるという間取りについて解説します。
おすすめする理由とデメリットについて解説するので、ぜひ参考にしてください。

□リビング階段と吹き抜けの組み合わせをおすすめする理由について

リビング階段と吹き抜けを組み合わせると良い理由を3つ紹介します。

1つ目は、空間を広く見せられることです。
2つを組み合わせることで、想像以上の開放感を得られます。
空間と高さに奥行きが生まれるため、とても広く見せられるのです。

また、階段に蹴込板がないものを使用した場合は、より開放感を演出できるでしょう。

2つ目は、室内が明るくなることです。
吹き抜けを設けることで多くの光を取り込めるようになり、室内が明るくなります。
高い位置から多くの日光を取り入れられるため、日中は自然光だけで十分なほどの明るさを保てるでしょう。
階段と組み合わせることで階段も明るくなり、安全面においても魅力的です。

3つ目は、風通しが良くなることです。
上の階と下の階がつながることで、空間に高低差ができて風の通り道を作れます。
空気が循環することで、湿度を緩和できるといったメリットを得られるでしょう。

ファンを取り付けることで、風通しの面でさらに効果的な空間に仕上がるはずです。

□リビング階段と吹き抜けを組み合わせる場合のデメリットと対策

メリットが多い一方で、以下のようなデメリットもあるため注意が必要です。

*空調管理が難しい

吹き抜けにすることで空間がとても大きくなるため、エアコンの稼働効率が悪くなることが考えられます。
そのため、空調管理が難しいという欠点が存在するのです。

しかし、住宅の気密性や断熱性を上げることで空調効率を上げられます。
また、天井にファンを設けることで暖かい空気と冷たい空気の差をなくすこともできるので、希望に合った工夫を施すと良いでしょう。

*視線や音が気になる

空間が大きいため、においや音、視界が広がりすぎる場合があります。
これは、夜や朝の時間に特に気になる方が多いようです。

その対策としては、吹き抜け上部に間仕切り壁をつくることが効果的です。
2階の個室につながる廊下に扉をつけたり、可動間仕切りを設けたりすると良いでしょう。

□まとめ

今回は、リビング階段と吹き抜けの組み合わせについて解説しました。
開放感や明るさ、風通しなどの魅力が多い間取りですが、空調や視線、音などの面では欠点もあります。
しかし、対策を行うことで快適な空間に仕上げられますので、今回紹介した対策を施して素敵な家に仕上げてください。

アーカイブ

FOLLOW US